「メール転送設定」メニューにログインすると、以下の様な画面が表示されます。
<画面イメージ>※この画面はサンプルです。実際のご利用はできません。 |
harenet さんの設定ページ
メニューへもどる
現在メール転送設定はされていません。
メールの転送をおこなう場合には、下のボタンをクリックしてください。
|
|
初期状態ではメールの転送設定はされていません。メールの転送設定をおこなう場合は ボタンをクリックして下さい。
クリックするとメール転送の設定画面が表示されます。
「メニューへもどる」をクリックすると、メールサーバー利用メニュー画面に戻ります。
各項目についての説明は以下の通りです。
■メール転送設定
メール転送設定の無効化/有効化の切り替えをおこないます。
メール転送設定
|
  メール転送機能は有効化されています |
  無効にするボタンをクリックすることでメール転送機能を無効化できます。
|
  無効にした場合には登録内容は初期化されますのでご注意下さい。 |
 |
|
|
メール転送設定を無効にする場合に ボタンをクリックします。
クリックすると以下の画面が表示されます。
転送設定を無効化しようとしています。
無効化した場合、現在の登録内容は全て削除されます。
変更を続行してもかまわない場合以下のボタンをクリックしてください。

処理を中断したい場合には、以下のボタンをクリックしてください。
|
|
この画面でさらに ボタンをクリックすると、メール転送設定が無効になります。
転送設定の無効化をしない場合は ボタンをクリックして下さい。
無効化処理を中止し、メール転送設定画面に戻ります。
注意:メールの転送設定を無効化すると、設定された設定内容は全て削除されます。再度設定を有効化しても設定された内容は戻りませんのでご注意下さい。
■転送するメールの保存設定
メールの転送設定方法は2種類あります。
・ | 晴れネットのメールアドレスにはメールを残さずに、転送先にメールを転送する。(晴れネットのアドレスにはメールが届きません。) |
・ | 晴れネットのメールアドレスにもメールを残し、転送先にもメールを転送する。(晴れネットのアドレスにもメールが届きます。)
|
メール転送設定画面で初期設定では、メールは届かない設定になっています。
転送するメールの保存設定
転送完了したメールは harenet@po.harenet.ne.jpにはメールは届かない ように設定されています。

|
|
この状態で ボタンをクリックすると、メールを残す設定に変更され、設定ボタンはメールを残さない設定ボタンに切り替わります。
転送するメールの保存設定
転送完了したメールは harenet@po.harenet.ne.jpにもメールが届く ように設定されています。

|
|
ご利用に応じて設定を切り替えて下さい。
■転送先アドレス設定
転送先のアドレスを設定します。入力欄に転送先アドレスを入力し、 ボタンをクリックします。
設定が完了したアドレスは、「登録済み転送先アドレス一覧」に表示されます。
※「登録済み転送先アドレス一覧」については事項を参照して下さい。
ボタンをクリックすると、入力した内容がクリアされます。
メールの転送設定は複数おこなうことができます。複数設定する場合は1件ずつアドレスを設定登録後、続けて転送先アドレスの設定をおこなって下さい。
転送先アドレスは最大15件まで登録可能です。
■登録済み転送先アドレス一覧
転送先アドレス設定で登録された、転送先アドレスが以下のように一覧表示されます。
転送先メールアドレス | 実行 |
xxxxxx@xxxxx.co.jp |
 |
xxxxxx@xxxxx.ne.jp |
 |
|
|
|
転送設定を解除するには、該当のアドレスの ボタンをクリックします。
クリックすると、設定を解除したアドレスが登録済み転送先アドレス一覧から削除されます。
|