メールサーバー利用メニュー HARENET
メール転送スパムメールフィルタメールパスワードディスク使用量メールプロセスの切断

  [<]戻る   [×]閉じる
フィルタリング設定を行ったメール受信イメージ
スパムフィルタリングを以下の条件で設定している場合の受信パターン例です。

ユーザーのフィルタリング設定
ホワイトリスト ホワイトリストに登録されたメールアドレス及びドメインのメールについては優先的に受信されます。
この例では、ユーザーがメールアドレス「friend@xxxxx.xx.jp」を登録しているものとします。
フィルタリング設定
(ユーザーがキーワード設定)
フィルタリング設定はユーザー自身がフィルタリングしたい設定を行います。 フィルタリング条件は「メールアドレス」「ドメイン」「件名の一部」を設定できます。
この例では、ユーザーが件名に「お久しぶりです」を登録しているものとします。
晴れネット推奨件名
データベース参照設定
晴れネット事務局が登録したデータベースの件名を参照にし、自動的にフィルタリングを行うことができます。
この例ではユーザーが参照するように設定しているものとします。
外部フィルタリング
データベース(RBL)参照設定
外部データベースに登録されたデータベースを参照にし、自動的にフィルタリングを行うことができます。
この例ではユーザーが参照するように設定しているものとします。

受信するメール
Mail(1) 件名:「お久しぶりです」
差出人メールアドレスはホワイトリストに登録されている「friend@xxxxx.xx.jp」。
Mail(2) 件名:「お久しぶりです」
差出人メールアドレス及びドメインはホワイトリストに登録されていない。
※この件名はユーザーのフィルタリング設定に登録されている。
Mail(3) 件名:「未承諾広告 是非ご覧下さい!」
※この件名は晴れネット推奨件名データベースのキーワードに登録されている。
Mail(4) メールの本文に記述されているURLのドメインが、外部フィルタリングデータベース(RBL)に登録されている。
Mail(5) 1〜4のいずれにも該当しないもの

フィルタリングイメージ
フィルタリングイメージ

(1)のメールは件名が「お久しぶりです」となっており、フィルタリング条件にも該当しますが、ホワイトリストにメールアドレスが登録されているためフィルタリングされずに受信されます。
ホワイトリストに登録されているメールアドレス・ドメイン以外のメールは上記の用に順番にフィルタリング条件とマッチングさせながらメールボックスに到達します。
最終的にどのフィルタリング条件にも該当しないメールは受信されます。

▲スパムメールフィルタ設定に戻る   ▲フィルタリングの優先順位についてに戻る



メール転送スパムメールフィルタメールパスワードディスク使用量メールプロセスの切断